日本、〒920-0000 石川県金沢市大桑町ハ
基本情報
大桑ぐるぐる広場。ここは最強。公園駐車場でNO1です
市外局番 | 076 |
住所 | 〒920-0000 石川県金沢市大桑町 |
訪問時期 | 2019/06/06 |
泊まったかどうか | 泊まった |
これは今までで最高ではないでしょうか
トイレは綺麗です。駐車場広いし、静か、傾斜なし
水道あり、街灯は消えるので暗いですが、近所の明かりで大丈夫です。ここまでは車中泊の条件クリアですが
ここから凄いのは環境が最高です
まず、お風呂あり、コンビニあり2件
スタバあり、スーパーあり、ダイソーあり
コインランドリーあり、ファミレスあり
こんな環境考えられます??
全部そろっています。車中泊天国ですよね
ここについて洗濯しながらスーパーで買い物のいいし
夜は近くのレストランで食事してもいいし
行くのは「今でしょ」
近くのスーパーのゴミ箱です。
100円ショップもあるしね
車止めるのは夕方17時以降がお勧め
雰囲気と状況のご案内
ゴミ箱 | 基本ありませんが、近くスーパーマーケットなどの商業施設が沢山ありますから、そちらで捨てられます |
照明 | あり |
照明説明 | 夜も明るいです。大丈夫!! |
wifi | |
治安の評価 | ☆☆☆☆ 星の数の目安 ☆☆☆☆☆ 交番、が近くにある |
治安説明 | 行けば納得します。こりゃ安全だわって |
水飲み場の様子説明 | ポリタンクも入りますよ~~ 住宅街の小さい公園ですと水汲むのも遠慮することがありますが ここは、気兼ねなく汲めます。 なんせ、人が多いし、回りはマンションなんかあり人口自体も多いので 気にする必要はないですね |
最寄りの駅 | ありません。繁華街の片町までは徒歩50分位かかります。 私は自転車なので川沿いに15分ほどで行きます。 |
風呂場とランドリーその他 |
駐車場
勾配(地面の傾き) | 少しあります |
台数(駐車場の広さ) | 多数 |
出入口のロック | ありますが使用していません |
注意書き(看板・標識)
車中泊に関してはありません
2020年11月16日再訪
厳しくなっていたのか、こんな看板がありました。
道の駅も車中泊で色々ありますし、公園でも段々厳しくなってくるのでしょうかね。
金沢はいつもここに止めていましたので、迷わずここに来たらこんな感じで
急遽車中泊の場所を探せなかったので、近隣の商業施設で18時ごろまで止めてそれからここにお邪魔しました。申し訳ありません
一晩止めた感じですが、さすがに深夜は車5台ほどでした。
それと照明24時で消灯になっていました。
トイレは自動で照明がつきますので、最初は真っ暗です。一応照明がついた時点でのトイレの写真です
正面から撮っています。ちょっとわかりずらいと思いますが、電気がついて明るいのは通路です。通路を挟んで右、左にそれぞれ男女で別れています。
見取り図です
監視の方、見回りの方などはいませんでした。注意もされることもなく一晩お世話になりました。ありがとうございますm(__)m
駐車場の詳細写真
車止めです。使用はしていないみたいです
かなりの台数止められそうですが、結構満車の確立多いです。
それだけ利用者が多いということです。
朝は、ジョギング、犬の散歩、昼間はお年寄りの散歩、ママ友集合、午後からは小学生の遊び場と、にぎやかです。
近くにはスーパーマーケットなどの商業施設などが沢山あるのでそこの駐車場に止めて、日が暮れてから駐車したほうがいいと思います。
トイレ
正面です。
身障者用トイレ
ウオッシュレットだ~~
トイレの綺麗さ |
☆☆☆☆ |
星の目安 ☆☆☆☆☆ ホテルもしくはデパート並み |
紙 | ある |
駐車場からの距離 | 37秒(一番近い所から) 微妙に遠いです。 |
水道蛇口 | 自動 |
非常ベル | あり |
ウォシュレット | あり |
トイレの説明
新しいですしね。そのうえ奇麗に清掃されています
特に金沢は公衆トイレは奇麗ですよね
観光地ですからね。
非常ベルもしっかり。
うれしいことに水も汲めるし!!