パラカ 青森市新町第1駐車場

パラカ 青森市新町第1駐車場

7月 23, 2021

日本、〒030-0801 青森県青森市新町1丁目8−5

日本、〒030-0801 青森県青森市新町1丁目9−22

コインパーキングの基本情報

市外局番

017

住所

〒030-0801 青森県青森市新町1丁目9−22

パーキングからトイレまで

コインパーキングの写真

勾配(地面の傾き) ほとんどなし
台数(駐車場の広さ) 40台位

コインパーキングの詳細

街の中にありますので少し高めの料金になります

一日止めると¥2000になってしまいます。高級コインパーキングですね。まさに星野リゾートパーキングですね

連絡先:0120-100-608

(2021年5月3日現在)

 

 

結構奥にもつながっていて広いです。Uターンも楽です

清算は現金のみです

駐車場の広さですが、幅が220で広いですよね。普通じゃ200ですから。。その辺はいいのですが、問題は長さと、後ろです。

長さは470

キャンピングカーは白線内には収まりませんよね、でも駐車場の広さがあるのではみ出しても邪魔にならない!!さすがですね

そして後ろが80これはきつい!!結論ははみ出して止めるということですね。都会ならともかく車も少ないし広いし問題はないと思います

 

聞いて!!

 

え~~とね。この駐車場を背にして右側に歩いていきます。最初の交差点(アウガ)左に折れるとすぐ別なコインパーキングがあります
「助六 青森駅前アウガ隣店」郷土料理と大きい看板がある向かいです。ここだと¥1000です。キャンピングカー停められます。。が少し傾斜きついかも

 

コインパーキングの大きさ

入口の大きさ
駐車スペースの大きさ
250
470
80
出口の大きさ

近くのトイレ写真

トイレの綺麗さ

☆☆☆☆

星の目安

☆☆☆☆☆ ホテルもしくはデパート並み
☆☆☆☆ 公衆トイレとしてはレベルが高い
☆☆☆ 普通あまり気にならない
☆☆ 掃除していますか??まぁ我慢して使うけど
☆ ちょっと勇気いるかも

 
非常ベル

あり

ウォシュレット

あり

トイレの説明

ここのコインパーキングからは、道路向かいのパサージュ広場という公衆トイレに使用することになります。

駐車場から見た所です

パサージュ広場(HPから抜粋)

青森市多目的交流広場(パサージュ広場)は、ゆとりと憩いとなる都市空間を整備し、広く市民の皆さんの交流促進を図るために設置された広場です。広場には何件か飲食店が入っています。

 

 

ここが、パサージュ広場。奥の自動販売機がある所がトイレ。

 

この裏になります。横から見てみますね

うわお~~~~~きたねぇー古くせ~~~臭さそぉぉぉ~~と思う先輩方!!

ここほど期待を裏切られたトイレはありませんでした。

いいですか。いいですね。皆さんようござんすか。二六の丁

 

これだ!!!

 

 

ねねね!!だってさこれだよ

青森はgood!!!大間でもトイレに感激したし!!!青森万歳!!

さぁ行くぞ、身障者トイレ!!!!

ウオシュレットだぜ!!

次!!女子トイレ

男子トイレ!!忘れた撮るの(笑)二枚だけね

どうでしたか?いい感じですね。連れの奥さんも安心です

ここの飲食店は何件かありますが、個人の好みですが私はメキシコ料理が好きでここにあるんですよね!!

っていうかあったんですね。なんかね店主が凄くいい感じでよかったなぁ~~

青森のワ・ラッセでアンケートでつかまりまして青森をほめておきました(笑)

下北半島、恐山、仏が裏、そしてエキゾッチクな八戸、日本じゃない三沢、竜飛岬、弘前城、岩木山 本当に楽しませてもらいました

 

その他

概ね、コインパーキング車中泊は楽な地域だと思いました

広いしね、沢山あるし・・・でもでもよくよく考えると地方の疲弊かも知れませんね

駅前に異常にコインパーキングあるということは、商業利用ができないのですから・・・

いずれ車も自動運転になったらあの駐車場はどうするのでしょうかね・・・

ちょっと日本の未来を考えてしまいました。。。。っていうかズート考えてた

一人旅は考える時間がいやというほどあるからね・・

駐車場からトイレまでのご案内

近くのゴミ箱

青森はあんまりないんだわ、すいません<m(__)m>

ここから近くの車中泊スポット

地域

imai

imai

車中泊専門家

くも膜下出血でリタイヤを余儀なくされた親父が道の駅での車中泊をしながら全国を回っていた時に、車中泊禁止の看板にビビリ、道の駅を「さよなら」することにしたのですがこれが大変。

場所をグーグルマップで探すのも大変ですが、実際現場に行ってみないと泊まれるかどうかわからないし、検索で探してなんとか見つけるものの全国でまとまっているサイトがない。

そこで、「私が車中泊した場所の情報を皆さんに提供できればいいのでは」と思いこのサイトを作りました。

日本一周の途中で思いついたので、まだ未熟で完成はしていませんが皆さまのお役に立てれば幸いだと思っています。

関連記事