鳴子は、温泉、こけし、紅葉の鳴子峡で有名ですが、ちょっと足を延ばすと潟沼という所があります。
潟沼は世界的に見てもかなりの強酸性であり魚は全く生息していないためか水はとても奇麗です。
湖底からは絶えず熱泉ガスや水蒸気が発生しているため湖水は天候によりエメラルドやブルーに変化する。
泳ぐことはできないが、貸しボートを利用できる。湖畔にはレストハウスが一軒存在し、食事をとることができる。(営業していない時もあります)
近くに温泉が湧き出ています。写真の右側に白煙が出ているのが分かりますか?
そこの写真です
左側に温泉出ているのわかりますか??(塩ビのパイプ)温泉卵もできる感じですね。蒸し野菜もできるかな??使っていいかどうかは誰もいないので確認はしていません。
もう一か所あって拡大した写真です。
湖畔一周できる遊歩道があります~~20分位ですかね。歩くと・・・・
そんでもってこんな所もありました。
ここも温泉卵??でも立ち入り禁止になっていました
鳴子だと温泉入って、こけし見て帰る感じですけどこんな所もあるのでちょっと足を延ばしてみてくださいね
おススメのスポット情報!
観光と食べる・作る | 観光 |
主な情報源 | |
住所(主な場所) |