相馬市の景勝地「鵜ノ尾埼」に行ってきました

相馬市の景勝地「鵜ノ尾埼」に行ってきました

4月 11, 2020

あいにくの雨で行動が制限され近くの「鵜ノ尾埼(うのおさき)」という所へ

【鵜ノ尾埼灯台】(うのおさきとうだい)は、昭和28年に建てられ、福島県相馬市の鵜ノ尾岬(鵜ノ尾埼)付近の高台に立つ、紺碧の海と松の緑のコントラストが美しい 白亜の灯台です。 灯台の周辺は福島県の松川浦県立自然公園に指定され、太平洋を望みます。 現在は内部公開されていませんが、灯台までの遊歩道があり、近くにはカゲスカを望む展望デッキも整備されています。

相馬観光ガイドより

車で3分位のホント近場です

灯台、展望台、公園、などがあります

遊歩道になっていて、時間もそれほどかかりません。

相馬市の景勝地ですね。

思ったより荒々しい海が見られます。

それと「鵜ノ尾岬桟橋」というのがあってなんて言ったらいいのか

海まで行ける遊歩道というんですかね。ちょっと面白いかも??

YouTubeを見てください。雰囲気が分かると思います。

明け方に取った写真です。奇麗でしたね。

鵜ノ尾埼

駐車場からの有程の入り口です

〒976-0022 福島県相馬市尾浜松川

おススメのスポット情報!

観光と食べる・作る

観光

主な情報源

相馬市観光協会事務局

住所(主な場所)

〒976-0022 福島県相馬市尾浜松川

youtube

ここから近くの車中泊スポット

近くの車中泊スポット

車中泊場所 福島県相馬市尾浜追川119 川口公園

地域

imai

imai

車中泊専門家

くも膜下出血でリタイヤを余儀なくされた親父が道の駅での車中泊をしながら全国を回っていた時に、車中泊禁止の看板にビビリ、道の駅を「さよなら」することにしたのですがこれが大変。

場所をグーグルマップで探すのも大変ですが、実際現場に行ってみないと泊まれるかどうかわからないし、検索で探してなんとか見つけるものの全国でまとまっているサイトがない。

そこで、「私が車中泊した場所の情報を皆さんに提供できればいいのでは」と思いこのサイトを作りました。

日本一周の途中で思いついたので、まだ未熟で完成はしていませんが皆さまのお役に立てれば幸いだと思っています。