淡路島パート3

淡路島パート3

グーグルで見つけた「賀集公園」

早速行ってみると。。。ええええ!!畑しかないじゃん。

それに玉ねぎに匂い半端ない!!

ちょっとこれは車中泊可能???ですな・・・・と思っていましたが

到着すると隣はイオンでこれは便利だわ!!ハハハハハハ

すぐに車中泊準備。車内でTVを見ていると「国土交通省」の方が・・・

一瞬緊張が走ります。カーテンの隙間から覗いているとトイレチェックみたいですね。

「ああ~~ほっとした」そのままイオンで買ったデザートなどを食べながら、四国で車中泊可能場所を探すことに・・・・・

なんかさぁ四国ってあんまりないよね。。。。ゲリラで探すしかないかもね・・・・

もう夕方なので、夕食を。。。。この時ビールを飲むかどうか迷ったのですが、隣イオンで酔ってしまったら絶対に追加で酒買いに行くだろうと思ってやめました。

これが後々よかったのですが・・・・

18時半ごろ、軽トラックでおじいちゃんが・・・・

は??トイレかと思ったらトイレ鍵閉めているし。。。。んんん・・・

駐車場も・・・・カギ閉めてる。

ありゃ~~すぐおじちゃまの所へ

「もう閉まるんですか?」

「ほ~~仙台から」(ナンバープレートから)

いやいや閉まるのかどうか聞いているのですが・・・・

松島に行ったことがあるそうでそれの話でしばし盛り上がる。

結局、鍵は閉めていかないから泊まってもいいよって言われたのですが。。。。

トイレが使えないのでは・・・・・無理なので。。。移動しました。

明日は四国だ!!!!

カテゴリー

地域

imai

imai

車中泊専門家

くも膜下出血でリタイヤを余儀なくされた親父が道の駅での車中泊をしながら全国を回っていた時に、車中泊禁止の看板にビビリ、道の駅を「さよなら」することにしたのですがこれが大変。

場所をグーグルマップで探すのも大変ですが、実際現場に行ってみないと泊まれるかどうかわからないし、検索で探してなんとか見つけるものの全国でまとまっているサイトがない。

そこで、「私が車中泊した場所の情報を皆さんに提供できればいいのでは」と思いこのサイトを作りました。

日本一周の途中で思いついたので、まだ未熟で完成はしていませんが皆さまのお役に立てれば幸いだと思っています。

関連記事