さてさて二本松ディープな観光!!
妊婦の腹を裂いて殺した鬼婆の悲劇「観世寺・黒塚」
説明
昔、京都の公家の屋敷で病気の姫に仕える乳母(うば)がいました。姫の病気を治すには妊婦の生き肝を飲ませるしかないという易者の言葉を信じ、乳母は生き肝を探す旅に出ます。そして十数年が経ち、乳母は安達が原に行き着いて巨石の岩屋に住み始めました。
妊婦が通りかかるのを今か今かと待ち続けた乳母。そしてとうとう旅の妊婦が夫とともに岩屋のそばを通りかかりました。乳母は夫のすきを見て妊婦を殺し、腹を裂いて生き肝を取り出しました。
けれども乳母は妊婦が持っていたお守りを見て愕然とします。それは旅に出る前に、幼かった我が娘に渡したお守り。乳母が殺してしまったのは実の娘だったのです。乳母は気が狂ってしまい、人を喰う鬼となってしまったのです。
ここね。今回は入場無料だった
ここが「巨石の岩屋」
あまり観光客が来ないディープなな所ですがまあ面白いというか行ってみてください
天台宗真弓山観世寺·三十三観音磨崖仏
〒964-0938 福島県二本松市安達ヶ原4丁目126
どちらも車中泊場所からすぐですよ!!(車で10分以内です)
〒964-0938 福島県二本松市安達ヶ原4丁目126
おススメのスポット情報!
観光と食べる・作る | 観光 |
主な情報源 |
天台宗真弓山観世寺·三十三観音磨崖仏 |
住所(主な場所) | 〒964-0938 福島県二本松市安達ヶ原4丁目126 |